NISAという制度があります。少額投資非課税制度、ざっくり言うと、投資における利益があった場合、一定の投資額まで税金がかからない制度のことです。一般NISAで年間120万円まで、積立NISAで年間40万円までが非課税対象となるものです。
NISAを活用する場合、この年間の枠をどう使っていくか、結構悩まれる方も多いのではないかと思います。年間の利益を120万円まで非課税にしてくれれば何も悩まないのですが、あくまで「投資額」が対象です。極論ですが、株価12000円で単元株が100株の銘柄をNISA枠で購入すると、その時点でその年のNISA枠はもう使えないということです。
そもそも個別株で投資を考える際、120万円をどのタイミングで購入するかなど、状況によって計画立てられるものではないと筆者は考えます。利益に対して非課税とする制度ですので、当たり前ですが利益が出ないことには意味がありません。つまり価格変動の比較的高い個別株では運用しづらいです。
そこで筆者のNISA枠は投資信託に利用しています。それも価格変動の比較的少ないものに分散して投資を行っています。現在は以下のような商品に積立投資していますが、評価損益はほぼマイナスになったことがありません。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 国内債権インデックス
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- Smart-i Jリートインデックス
eMAXIS Slimシリーズは、「業界最低水準の運用コストを将来にわたってめざし続ける」ことを標榜する投資信託ですが、まさにその通りとなっており、他で運用コストの安価な商品が出てきた場合は、追随して運用コストを下げていっており、かつ運用成績も安定しています。しかも価格の上下が大きい日本株だけを除いて投資が可能となる商品(除く日本など)もあり、その点でもかなり魅力的です。
eMAXIS Slimシリーズはいくつかの証券会社で購入可能ですが、筆者のメイン証券会社である楽天証券でも購入可能ですが、楽天証券で購入するメリットがあります。これこそがNISA枠で活用する理由です。
楽天カードで決済ができる
通常、投資信託を購入する場合は証券会社に入金しないと購入できませんが、楽天証券では「投資信託を積立購入する場合に限って」ですが、クレジットカードの楽天カードで決済が可能です。
もちろんクレジットカード決済ですので、クレジット決済に応じたポイントが溜まります。楽天カードはカード決済時に100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが溜まりますが、同じように100円につき1ポイント溜まります。ただし月の積立設定額の上限があり、「月に5万円」までと決まっています。裏を返せば、「月500ポイント溜まる」ということになります。これが1つ目のメリットです。
ポイントで投資信託が購入できる
楽天証券では、楽天スーパーポイントを使った投資が可能です。こちらは積立でもスポットでも購入が可能です。ただし購入に利用できるポイントは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは使えません。投資信託を月に500ポイント以上利用すると、SPUという楽天市場独自のポイントアッププログラムのランクアップ対象となり、その月の楽天市場での買い物時の獲得ポイント率が+1倍されます。楽天市場で買い物をされる方にはさらに嬉しいメリットとなります。
もちろん積立投資で得られる500ポイントを、そのまま任意の投資信託にスポット購入すれば良いです。
まとめ 筆者の考えるNISA制度活用の最適解
・基本的に個別株式ではなく、投資信託に投資する
・投資信託は楽天証券で楽天カード決済を使って積立投資する(月5万円 × 12ヶ月 = 60万円)
※積立NISAを選択されている方は、月3万円をカード決済で積立設定すると良いと思います。それでも300ポイントが得られます。
・カード決済で得られる500ポイントを、さらに投資信託をスポット購入する(月500ポイント × 12ヶ月 = 6万円分)
残ったNISA枠は現金でさらに投資信託を枠一杯まで購入するか、個別株でこれは、というものが出てくればそれを購入すると良いと思います。
くれぐれも値動きの激しい個別株に投資しない、筆者はそう心がけています。